fc2ブログ

きまぐれ日記

5/12 ダイヤモンド富士(深沢)

上井出でお別れした平塚のMさんと御殿場川のダイヤモンド富士のポイント深沢で合流
D8D_6186.jpg
風が強く田んぼに映った太陽がロウソク状態になるがその合間を狙う
D8D_6210.jpg
3本のレンズで光芒違いを楽しむ
まずは8枚絞り(28-300mm)
D8D_6237.jpg

D8D_6324.jpg
7枚絞り(35mm単焦点)
D8C_8961.jpg

D8C_9036.jpg
8枚絞り(18-50mm)
DSC_9031_20180603125732c4a.jpg

DSC_9057.jpg
焼けそうなので場所を変更し大堰に
D8C_9102.jpg

D8C_9107.jpg
御殿場の田植え直後のダイヤモンド富士をぜひ撮りたいと思っていたので望が叶い満足
しかも夕焼け付きで大満足

5/12 幻の滝

5/10の遠征に向かう途中に天気がよければ須走から幻の滝に行く計画を立てていたが
5/11 10時までふじあざみラインががけ崩れのため通行止めとのこと
5/12天気が良さそうなので農村公園から須走5合目へ
少し早いが富士山が見えているうちにと11時半ごろから登り始める
雪渓もなく滝は諦めて今年割れて崩れかかった大きな岩で休憩していると遠くでせせらぎの音
上の雪渓が溶け岩盤を伝って流れ始めた
D8C_8817.jpg
上に登ればどんどん水嵩が増え
D8C_8826.jpg
水たまりに映る逆さ富士
D8C_8835.jpg
幻の滝は何度か挑戦したけれど水が少なかったり富士山に雲がかかったりで好条件に会えなかったが
今年はバッチリ
D8C_8843.jpg
上の方までドンドン登ってみる
D8C_8854.jpg
静止画ではハッキリ分からないのが残念だが多くの滝を楽しむ
D8C_8866.jpg
帰りに見えた滝の源流
富士の雪はまだ沢山あるように見えたが源流の上の雪渓は残り少ない
D8C_8874.jpg
今年は雪の多い時は道路ががけ崩れで通れず
明日から天気が下り坂でいっきに雪が溶けてしまいそう
青空の幻の滝は今日が最初で最後かもしれない
その日にめぐり会えて本当に幸運でした

5/12 農村公園

上井出から急いで農村公園に寄る
ノンビリしていると雲が出て逆さ富士が撮れないことがたびたびあったから
D8C_8758.jpg
農村公園はまだ田植えの準備中
D8C_8763.jpg
珍しく風もなく綺麗な逆さになってくれました
D8C_8779.jpg
休耕地や
D8C_8771.jpg
土手には花
D8C_8772.jpg
富士には農鳥
まもなく田植えが始まるでしょう
D8C_8767.jpg
途中寄った忍野
D8C_8782.jpg
夏を思わせる気候で木陰が欲しくなりました

5/12 ダイヤモンド富士(上井出)

月のあとは上井出に向かいティアラ狙い
でも雲が出て朝焼けに
D8C_8718-0439.jpg
朝焼けのあと雲がなくなってくれれば最高だが
DSC_8995-0537.jpg
そううまくいかず
D8C_8727-0555.jpg
雲が厚く太陽がいつ出たかわからず
大砲も無用の長物
D8D_5950-0557.jpg
結局手持ちのカメラで光芒
DSC_8998.jpg
月もダイヤも惜しいけれど楽しみました

5/12 逆三日月富士(富士宮 根原)

未明に桑崎を出発し根原の牧草地のパールポイントに2時過ぎに到着
既に先客がいたが何とか駐車し準備
刻一刻と明るさが変わるので露光に悩む

4:02
地球照が見える26.0の月
D8C_8546.jpg

D8C_8567.jpg
最初はいい感じだったが
D8C_8588.jpg

D8C_8609.jpg
雲が出現し怪しくなる
D8C_8630.jpg

D8C_8651.jpg

D8C_8660.jpg
場所は良かったのだが地球照も消えて惜しいことに
D8C_8662.jpg

D8C_8666.jpg

D8D_6133.jpg

D8C_8671.jpg

D8C_8681.jpg

D8C_8692.jpg
薄い雲に邪魔されたが楽しみました

5/12 富士市桑崎

平塚のMさんに案内していただき富士市桑崎で星グルを撮ることに
夜中に目が覚めた時に富士は見えていたが星が見えず
段々期待できそうになったが
D8C_8485-0036.jpg
その先に進まず星グルは断念
D8C_8490-0049.jpg
清水方面の夜景
D8C_8493.jpg

D8C_8492.jpg
初めての場所だが車の明かりが入らず富士の大きさもそこそこあり星グル+富士の場所としては最高
今回はパール富士を撮るため早々に撤収したが機会があれば再挑戦したい

5/11 ダイヤモンド富士

ティアラ狙いで平塚のMさんとまかいの牧場の駐車場で合流
一旦ティアラの場所に三脚をセットしたが朝焼けになるような雲
D8D_5756.jpg

D8D_5754-0439.jpg

D8D_5755.jpg
場所を左に移動して普通のダイヤ狙いに変更したがいつ上ったか分からないようなボヤボヤ太陽
D8D_5991-0557.jpg
光芒も期待ほど出ず
DSC_8982_201805311126043cc.jpg
月にしても明日の本番を前に予行演習のつもりで自分を納得させる

5/11 逆三日月富士

パール時間は3時半頃だが1時半に目が覚めたのでパールポイントの根原松下牧場の南に向かう
道路が狭く牧草地の開けたところに止めて待機
完全武装なので寒さを感じることもなくノンビリ準備
そして地球照を伴った25.0の月が出てきた
D8C_8184.jpg

D8C_8199.jpg

D8C_8212.jpg

D8C_8242.jpg

D8C_8260.jpg

D8D_5695.jpg

D8C_8278.jpg

D8D_5703.jpg

D8C_8284.jpg

D8D_5721.jpg

D8C_8299.jpg

思ったほどクッキリせず残念


5/10 山中湖

夜明け前の富士を期待して山中湖パノラマ台に着いたが雲の中
寝ずに来たので仮眠
11時過ぎになってやっと富士が見え始めた
D8C_8063.jpg
すっかり緑になっていた
D8C_8071.jpg
山中湖畔に降りてみた
D8C_8077.jpg
少し水位が上がっていたが河口跡の入り江で逆さ富士を撮っていたら雲が湧き出る
スッキリは一瞬でした
D8C_8093.jpg
湖畔にはズミが咲き始め
D8C_8099.jpg
ピンクから白に代わるところが魅力
D8C_8105.jpg

D8C_8106.jpg
帰りにトイレに入ると燕がバタバタ
出口が分からず飛び回わっていた
ストロボでビックリさせてゴメン
D8C_8115.jpg
この季節の山中湖は人も少なく静かでした

5/7 くりはま花の国

久里浜に行ったついでに花の国に寄ってみた
連休のあとで少し曇りぎみだったのが幸いし人手は少なく撮影には好都合
D8C_8000.jpg

D8C_8012.jpg

D8C_8016.jpg

D8C_8029.jpg

D8C_8040.jpg

D8C_8041.jpg

D8C_8043.jpg

D8C_8044.jpg

D8C_8050.jpg
風に倒れることもなく久しぶりの見ごろを迎えていました

5/3 夕暮れの城ヶ島

昨日の雨 今日も昼間曇りだったので2日連続完全休養日のつもりだったが三浦半島でのダイヤ最終日と
いうことで城ヶ島に向かう
風が強く波が荒い
厚い雲だったので諦め半分で待機していたら厚い雲の下に太陽と富士
D8C_7859-1735.jpg
富士は見えても太陽に元気がない
D8D_5492-1755.jpg
でっかい吊るし雲
ダイヤ時間はいつか分からないまま太陽が消滅
D8C_7889-1814.jpg
でも富士の周辺が色づく
D8C_7904-1819.jpg
面白い雲が沸き上がる
頂上にウサギの耳 するとその右は亀に見えてきた
D8D_5539-1821.jpg
その雲が崩れてまるで噴火しているみたい
D8D_5544-1822.jpg
楽しいショウは一瞬で終わり
D8C_7910-1825.jpg
と思ったら後ろの方がもっと焼けてきた
D8C_7915.jpg
待っていると海も焼けて単純だった富士の方の雲にも変化が
D8C_7925.jpg
少しおどろおどろしい夕焼けに
D8C_7933.jpg

D8C_7938.jpg

三浦半島でのダイヤモンド富士の本当の最終日は撃沈に終わったが綺麗な夕焼けと富士を見られて最高でした

5/1 ダイヤモンド富士(白石町高台)

晴れの予報も出ていたのでダイヤのポイントの白石町の高台へ
左の木が伸びて段々撮影場所が狭まっていた
既に蚊が出始めて汗まみれの顔を攻撃
近所の方が香取線香を出していただき 感謝
D8C_7752.jpg
お馴染みさん達はすぐ富士を見つけたがなかなか見つけられず
D8C_7777.jpg
ボヤボヤ太陽に写るかどうか心配したが
D8D_5243.jpg
ドッキング
D8D_5268.jpg
何とかダイヤモンド富士に
D8D_5338.jpg

D8D_5342.jpg

D8C_7829.jpg
近所の方々とダイヤと夕暮れを楽しむ
D8D_5474.jpg
29日に三浦のダイヤモンド富士はもう見られないと思っていただけにおまけで撮れました

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

Author:ワカ
生息地:横須賀
行動パターン:天気が良く、暖かい日にタンデムで出没することが多い 暑さ寒さに弱い
~~~~~~~~~~~~~
画像をクリックすると拡大して見ることができます

QRコード

QR

カレンダー

04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

designed by たけやん